Now Loading...

Loading...

妄想を現実にする戸建リノベーション会社のウェブサイト制作

Design Illustration Development

「MOSO HOMES」それは、妄想を現実にする不動産屋さん。そのウェブサイトを製作させて頂いた。


 


それ以降、私の妄想癖に歯止めが効かない。公園で出会った猫との妄想劇…。


買い出しを終え、公園を通りかかると、ある猫に出会った。


猫の視線は、手に持つ魚に釘付けだ。


今晩は七輪で魚を焼いて、熱燗で一杯やるのだ、と自慢してやった。


猫が一言「いいなあ」と呟いた、気がした。


涎を垂らしながらも、目を背ける猫。


「腹が減っているのか」と尋ねてみたが、


「自分の飯くらい自分で確保するさ」と言い放ち、目を背けた。


「ぐるるるるるるるる!」魚を目の前に差し出すと、ドデカい腹の音。


意地は張っているが、腹は素直である。


「ぐるるるるるるるる!」といえば、MOSO HOMESのロゴマーク。ぐるぐると描いた妄想線が家を作り上げていく。


MOSO HOMES、奇抜でイカした企画に気を取られて遭難してしまったあなた。


企画を凝縮し、ビジュアライズしたロゴマークが灯台になってくれるはず。


おかえりなさい。


次の瞬間には、魚に喰らいつく猫。腹は『膨らむ』。


ジャイアント◯田も顔負けの食べっぷりである。


『膨らむ』といえば、MOSO HOMESのファーストビュー。期待が膨らむのは、只ならぬオーラを放つ家構えと家主のせいか。


満足げな表情を浮かべるの家主。加えて楽しげな動物達、開かれた扉からチラつく内観、妄想が膨らむファーストビューである。


これからなにが始まるのだろうか。


謎の家主の正体は『孟宗 太郎』。


MOSO HOMESでは、ペルソナが細かく設定されている。


孟宗 太郎(40代前半)の趣味は、植物や動物や風呂、ドライブやコーヒーで、職業はシステムエンジニアである。


気ままで寂しがりな猫のモウニャンと、のんびりした性格の宗太郎と暮らす、文化系オタクだ。


腹を満たした猫は、『夢見心地』な表情。


何とも無防備な姿。先ほど、睨みを効かせていた表情とは一変している。


『夢見心地』といえば、MOSO HOMESのwebデザイン。妄想という朧げなベールに包まれた雰囲気が夢見心地だ。



縦スクロールで深層に進むにつれ、妄想は進み「八尾の家」の全貌が見えてくる。


上機嫌な猫は撫でろと言う。猫肌の『温かみ』が堪らない


ツンの背後から、デレが少し顔を出してきた。


『温かい』といえば、MOSO HOMESのイラスト。温かい描線は、妄想で描いた理想の暮らしとベストマッチ。


写真に重ねたイラストは、現実に重ねた妄想を表現している。


猫から同棲の提案が…勿論了承した。


今は野良組に属しているが、室内組の優雅な暮らしに憧れを抱いているという。


猫社会にも格差は存在するのだそう。


マイホームへの強いこだわりを語り始めた猫。


大好きなお風呂が家のど真ん中にあるリビングバス、サンルーム付きのお風呂、自転車やスニーカーの手入れができる広い土間、気分で多様な使い方ができるオープンクローゼット、十分に光が降り注ぐ窓、のある家が理想だという。


そんな家、あるわけがな…『あった!?!?!?』


MOSO HOMESなら全て叶う。


制作後記

無いなら作ろう!妄想会議で始まる家づくり

一戸建てといえば、2〜3階建てで部屋がいくつもある、ファミリー向けタイプがほとんど。 でも今の世の中、半分は“おひとり様”。 なのに――おひとり様用の戸建なんて、ほとんど見かけない。「ないなら、作っちゃおう!」 そんな妄想会議から始まったのが、このプロジェクトだそうだ。 確かに、おひとり様用の戸建って聞いたことがない。 今までマンション一択だった住宅マイノリティに、新しい選択肢を与える存在。 関西のおひとり様たちにとっては、まさに救世主になりそうなサービスだ。


クライアント オルガワークス株式会社 ヨリドコ不動産事業部様
デザイン 株式会社ヒトト製作所
開発 PEPE

© Hitoto Seisakusho.